豚肉の豆鼓蒸し

■今回の料理

年末近いせいか、いろいろ忙しくなってしまい、久しぶりの更新。知人に「豆鼓」をお土産でもらったので、何かこれを活かせるものということで、ググって見つけた「豚肉の豆鼓蒸し」に挑戦。

f:id:cookingduck:20191118002930j:plain

台湾土産の豆鼓

ちなみに、「豆鼓」でググったら、結構いろいろなレシピあるやんと思ったけど、よく見ると、ほとんどが「豆鼓醤」を使ったもの。「豆鼓」をなんかやったら「豆鼓醤」になるのかと思いきや、ほとんど別物とか。

ref. 

豆鼓(とうち)とは?その優れた効能とおすすめの使い方!豆鼓醤との違いは? | 気になること、知識の泉

■作り方

今回はこちらのレシピを参考にさせていただきました。

www.kyounoryouri.jp

 

特別難しい手順もなく、材料を切って、混ぜ合わせたあと、フライパンを使って蒸すだけ。

f:id:cookingduck:20191114133655j:plain

フライパンの中に水を入れたあと蓋をして、耐熱容器の中の材料を蒸す

しかし、この「耐熱容器」が曲者。どんなものに入れればいいか、レシピからはサッパリわからず。家にあった、たぶん耐熱容器ってやつが写真のとおりの土鍋だけだったので、それを使ったんですが、いくら時間をかけても蒸し上がらず。たぶん厚みがあり過ぎて熱が伝わらなかったんじゃないかと。青梗菜ですら、「しんなり」せずに「しゃっきり」したままで仕上がる始末(時間かけたんで肉には火が通りましたけど)。

f:id:cookingduck:20191114134139j:plain

見るからに硬そうな青梗菜とともに豚肉の豆鼓蒸しが完成(たぶん)

■反省点

  • 自分の反省というよりも、レシピにもうちょっと工夫がほしかったっすね。写真が1枚あるだけでも、かなり違ったと思うんだけど。天下のNHKさんなんだし。仕上がり写真もレシピにあるものとはかなり違って茶色感があまりない感じ
  • それでも味はまあ食べられないってことはなかったんだけど、全体的にまとまりがない印象(食べた部位によって違う味がするという感じ)

■今回の採点

  • 自分の努力云々ではどうにもならないところで失敗したので、点数なし